上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

とある牛丼チェーン店で 卵のトッピングをした時のレシートですが
「ありたまご」の存在がよく分からず 友人と推測が進みました
まずどういう漢字を書けば良いのか
卵がありますという意味での「有り卵」なのか
有田さんのお孫さんという意味での「有田孫」なのか
そしてその横にきちんと【たまご】と書いてあるので
別にこの「ありたまご」という表記は要らないのではないか 等々
これとは全然関係無いお話しですが 友人がまた牛丼屋で
注文した卵をかき混ぜ まだ熱いままの味噌汁に流し入れて
自分でかき玉汁を作っていた そのアイデアに私は感服しました
スポンサーサイト
- 2008/09/17(水) 23:21:13|
- エッセイ
-
-
| コメント:2
以前のユーカリの葉を燃すとミイラが出てくる話の出典は何ですか?
- 2008/09/18(木) 20:08:01 |
- URL |
- トネリコ #ojBJu5Sc
- [ 編集]
私は「パタリロ!」の断片的な小ネタで見ただけの記憶です
どっちを燃やすとミイラが出てくるのかすら覚えておりません
- 2008/10/21(火) 22:52:33 |
- URL |
- 我流at管理人 #N8lWyR9g
- [ 編集]