上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先日
@ニフティーデイリーポータルで
私が執筆し投稿した
コレが採用されました
相変わらずの一時的盛況っぷりにウットリし
それでもやはり「一時的」という言葉にガックリくる今日この頃
しかし 皆さんが気になっているのはこんなサイトの今後ではなく
あの調査の後 どうやってブツを処理したのかでしょう

コレだよコレ(コレコレ詐欺)
1000mlの飲料と460本のつまようじと180枚のティッシュ
並の胆力では処理できないこの問題を
綺麗さっぱり処理してしまうのが実験戦士
(というより 単なる貧乏性だが)
まず 飲み物ですが
これは飲むか流すか蒸発させるかしか手は無いので
飲みます
飲みます飲みます(坂上二郎)
私は別段変わった飲み方をするタイプではないので
ここで書くことは特にありません
そして次に180枚ティッシュ
なのですが
もう花粉症シーズンも終わってしまい
180枚も一気にティッシュを使う機会が見当たりません
(ちなみに 飲み物をわざとこぼして
ティッシュを全部使い拭き取るという極悪奥義も考えないではなかった)
なのでこれについては タンスかどこかにしまっておき
使う時になったら一枚ずつ使う 地道な手に出ました
箱に戻せばいいと気付いたのは後々のことです
そして大本命 460本つまようじ
なんと言っても数が大きすぎます
これはいかに言っても 自分一人で処理できる量ではない
そもそもつまようじって爪アカをほじる以外に使わない
なので ここは裏の手を使い
台所にあるつまようじケースを定期的に補充しています
ちなみに先日 たこ焼きを作ったとき
消費を早めようとして たこ焼きひとつにつまようじを何本も刺したところ
ちょっとした浮遊機雷のようになって
結局穴だらけのたこ焼きを食わされるハメになりました
というわけで ティッシュとつまようじは
未だ私の手元にあります
読者プレゼントにでもしたいところですが
封筒を開けてつまようじが大量に入っていたら
カミソリ以上のドッキリになりかねません
それでも欲しいという危篤 もとい奇特な人
どしどしコメント欄に応募を お待ちしております
スポンサーサイト
- 2005/06/17(金) 23:07:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0