上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
私が住んでいるのが 広島市の南区というところなのですが
これがまた 生活するのに便利な区域なのです
何が便利って 何処へ行くにも自転車で行ける距離
CDが買いたければタワレコへ CDが借りたければTSUTAYAがある
しかし南区の一部地域は 周りが便利すぎて中心部に何も無いという
「買い物におけるドーナツ化現象」を起こしています
先日「ゆめタウン広島」なる大型複合施設がオープンしました
南区のとりわけ何も無い 皆実町5丁目付近をカバーするショッピングモールです
最近徘徊が趣味になってきた新しいもの好きの私は
何を買うわけでもないのに もう7回も訪れてはフラフラしています
(ちなみに20日がプレオープンなので 1日1回では間に合わない計算です)
しかし1回目に行った時は 私の性質である極度の方向音痴が災いし
待ち合わせの時間が迫っているのに迷子になるという失態を犯し
(そもそも待ち合わせがあるのに行くのが間違いである)
仕方がなく店員さんに「出口は何処ですか?」と聞いてみたところ
「そこのエスカレーターを下っていただいて………」という
立ち位置が1階にあると思っていた私の概念をぶち壊す返答を頂き
恥ずかしながらも何とか脱出することが出来たという経験もありました
ちなみにその時は 待ち合わせに遅れたお詫びの気持ちもあり
通常値の半額になっていたパックのいちごを買って行きました
ほとんど私が食べました
スポンサーサイト
- 2008/02/25(月) 22:54:58|
- エッセイ
-
-
| コメント:0